【ビルド】初期環境最強!?中央エリア無双カイリキー
リリース初日のランキング1位、最速マスターランク到達を成し遂げたプレイヤーも使用していたカイリキーのビルド。
※本文は当サイト管理人によるもの。本人による解説ではないのであしからず。
ビルドパス
わざ選択



もちもの



バトルアイテム

強化ステータス
攻撃 | +39 |
攻撃速度 | +7.5% |
急所率 | +6% |
移動速度 | +120 |
解説
原則として中央エリアでの運用です。
序盤はヨーテリー⇒ルンパッパ⇒バッフロン⇒ヘイガニ2匹を倒してレベル5になり、じごくぐるまを覚えてガンクを狙います。
じごくぐるまは敵を自分の向いている方向の後ろに投げるので注意して使いましょう。
基本的には手前側からまっすぐに捕まえに行って問題ありません。敵の裏から入った場合は位置を入れ替えてから投げると味方が合わせやすくなります。
前に出過ぎた相手をさらに孤立させる、奥にいる柔らかいポケモンを手前に持ってくるなど、状況に応じた使い分けが必要となります。ゴール下から引きずり出すような使い方も強力です。
ファームを続けて2周目のキャンプを狩り終えるとレベル7になり、クロスチョップを習得します。追撃性能が増すので、このタイミングでもガンクを狙います。
順調にファームを稼げていると、試合時間06:50前後でレベル9になれます。進化によるステータス上昇とユナイトわざの習得で、一気にパワースパイクを迎えます。ロトム・カジリガメを狙い、集団戦を起こしましょう。
集団戦では、敵の後衛に飛び込むのが主な役割です。柔らかい相手に張りついて、仕事をさせないことを意識しましょう。ユナイトわざとじごくぐるまを発動して移動速度を上昇させ、敵のキャリーを捕まえて倒しきってしまうのが理想的。
ユナイトわざの再発動による範囲CCも強力で、敵をまとめてつきとばすことが出来ます。浮いた敵を味方の方へ運ぶ、敵の後衛を奥へ押しやって前衛を孤立させるなど、臨機応変に敵の陣形を崩しましょう。
もちものは移動速度、攻撃速度、急所率を上げるものを選びます。
味方への寄りの速さ、中央エリアのクリアスピード、そして敵へのダメージの高さを伸ばしましょう。
じごくぐるまとクロスチョップの使用後は追加効果で急所率が上がるので、ピントレンズの急所ダメージ増加効果とはシナジー抜群です。
補足
最速マスターを達成したのはLoLでも日本サーバー1位の実績があるプレイヤー、Clover氏。同じくLoL上位勢の仲間と5人でチームを組み、見事な連携でランクを駆け上がっていきました。
詳しい立ち回りなどについては以下の配信アーカイブを参照(Clover氏ご本人のTwitchチャンネル)。
URL:https://www.twitch.tv/videos/1093352673
相性のいいポケモン
ワタシラガ
シールドと回復、さらには移動速度増加によって、敵に突っ込む性能を大きく強化してくれます。最強の組み合わせと言っていいでしょう。
カビゴン
集団戦の際、1人で敵陣に突っ込んでしまうと集中砲火でKOされかねません。一緒に飛び込んで敵の動きを止めてくれる味方がいると、立ち回りが一気に楽になります。