【ビルド】1v9!遠近両用なみのりゲッコウガ

ビルドゲッコウガ

パッチ:Ver1.1.1.6

マスターランクの海外プレイヤーによるゲッコウガのビルドガイド。

ビルドパス

わざ選択

あわ
えんまく
なみのり

もちもの

おたすけバリア
きあいのハチマキ
ちからのハチマキ

バトルアイテム

だっしゅつボタン

強化ステータス

HP+600
攻撃+15
攻撃速度+7.5%
防御+30
特防+30

解説

ゲッコウガは上下ルート・中央エリアのどこにでも行ける。
中央に行けばレベル7のパワースパイクを早く迎えられる。上下ルートでの戦いにはさほど強くはないものの、2つのムーブわざで生き残りやすい。

レベル1はあわを取って、クリア速度を速める。

えんまくは個人的にかげぶんしんより遥かにいい選択だと思う。ステルス状態になれるし、敵に当てれば目隠し効果を与えられるのも強力。このわざのおかげで、逃げることも、ポジションを修正することも、壁を越えることさえも思いのままだ。

レベル7になったら、なみのりとえんまくが揃って非常に強くなる。なみのりで上手くとどめを刺すと、敵もあっと驚く連続攻撃が可能。波に乗って敵に突っ込んでいけば、近接攻撃でさらに致命傷を与えられる。

ユナイトわざは平均的な性能をしているけど、いいダメージが出るし、敵の後衛に届く足がかりにもなる。ピンチの時には逃げにも使えるが、温存してKOされた方がいい場面も多いので意識しよう。

ちからのハチマキはアタッカーにとって最高のアイテムだ。
きあいのハチマキで生存性能を高めることで、より甚大な被害を敵に及ぼしてやることができる。
おたすけバリアは敵の後衛に飛び込むのに便利で、シールド効果によって倒されずに特性を発動した状態で戦える。
もっとダメージが欲しいなら、ピントレンズもいい選択肢だろう。

最高の"ハイパーキャリーアタッカー"ではないかもしれないけれども、このビルドならどんなポケモン相手にもアウトプレイできる可能性がある。ゲッコウガは遠距離アタッカーと近距離アサシンの2つの顔を持っているんだ。1v9を楽しめ!

相性のいいポケモン

カビゴン、アローラキュウコンほか

妨害わざを持ったポケモンならなんでもいい。ポジションを修正する時間を与えてくれるポケモンがいさえすれば、敵を全員まとめてKOすることができる。

補足

パッチ1.1.1.6現在、上位ランカーの使用率最上位にいるゲッコウガ。中でも多いのがこのえんまく・なみのりを採用したビルドです。上・中・下のどこにでも行ける性能で、ポジション争奪戦の不安が軽減されるのも高使用率の要因ですね。

わざや通常攻撃の基礎的な性能も高水準ですが、特性を発動した際の火力と機動力がずば抜けています。
扱いに慣れてきたら、なるべく体力を半分以下に保った状態で長く戦えるように意識してみましょう。えんまくで攻撃をかわしたり、なみのりによる回復やユナイトわざによるシールド効果を活用したりするのがコツ。現環境でOPアイテムとされているおたすけバリア・きあいのハチマキとの相性も抜群です。

 

引用元:1v9 Surf Ninja(Master)