『Pokémon UNITE』 Winter Tournament 第2回 Aブロック結果まとめ
公式オンライン大会 Winter Tournament 第2回 Aブロックの結果をまとめました。
上位チームの選手名とTwitterアカウント、および主なチーム構成の紹介です(敬称略)。
第1回の結果はこちら。
優勝:毛蟹
メンバー
せるじお(@sergio_moba)
YouTube_まめ(@ununtrium22)
Haruta(@Haruta_Unite)
MID・Rockbel(@Rockbell_Poke)
ゆみーと(@guratansukilol)
毛利元就(@samurai_hoto)
構成
上側ルート:ルカリオ /
ファイアロー
中央エリア:カイリュー
下側ルート:ヨクバリス /
カビゴン
概要
配信でも人気の上位ランカーが揃った優勝候補の一角。高い下馬評とは裏腹に大型大会ではなかなか結果を残せずにいたものの、今大会では満を持して優勝を飾りました。
プクリンではなくカビゴンを採用し、ゴール構成への対策を厚くしたゴール構成。決勝では海外チームとのラグにも大いに苦しめられましたが、驚異の粘り強さで大逆転劇を繰り広げました。
配信URL
YouTube_まめ視点:https://www.youtube.com/watch?v=rdkVC2y3lq4
準優勝:Olimpo Squad
メンバー
OS・EME帝国(@EME_DAEM)
OS・YanG阴阳(@Moba_YanG)
OS・Shank担(@MobaShank)
OS・iPiploop(@IPiploop)
OS・Khea天使(@KHEA_GG)
OS・MinPao寶(@MINPAO_GG)
構成
上側ルート:ルカリオ /
ファイアロー
中央エリア:カイリュー
下側ルート:ヨクバリス /
プクリン
概要
南米はペルーからはるばる参戦した強豪チーム。地球をほぼ半周するとんでもない通信環境で日本チームを混乱の渦に巻き込み、前回優勝チームさえも破って決勝進出を果たしました。
高pingや日本語コミュニケーションの可否が物議を醸してはいますが、ラグをものともしないラストヒット精度や息の合ったコンビネーションは一級品。決勝進出に相応しい実力を備えたチームであることは間違いありません。
配信URL
なし
(チームTwitter:https://twitter.com/OlimpoSquad)
ベスト4:自称アブソル全一軍団
メンバー
神速三段突き(@LllThrust)
つばさ15(@tubasa8527)
狂犬_VT(@kyouken1)
棒ゆTwitch_YT(@yumiko2521)
あさあさ(@asaasa2804)
kenihi(@kenihi6)
構成
上側ルート:アマージョ
中央エリア:アブソル
下側ルート:カイリュー /
カビゴン /
ピカチュウ
概要
ソロ専門では最高レートを達成したとされる神速三段突き選手を筆頭に、卓越した個人技に定評のあるプレイヤーが揃ったチーム。
現環境では極めて珍しい、ルカリオを採用しないファイト構成。08:50時点で5人全員を下側ルートに寄せて序盤から敵を圧倒し続ける戦略で、ゴール構成が優勢と見られていた大会情勢をひっくり返すほどの活躍を見せました。
配信URL
神速三段突き視点:https://www.twitch.tv/videos/1256703487
棒ゆTwitch_YT視点:https://www.youtube.com/watch?v=EqCSkqewWRs
狂犬_VT視点:https://www.youtube.com/watch?v=NCIh-a4hDcg
あさあさ視点:https://www.youtube.com/watch?v=5oohBK4vN7c
ベスト4:Snovv rabbits
メンバー
vv007(@_vv_77_)
こそたまん(@aov_kosota)
スラムン(@SinZANgetU)
iamJPN(@shunkiSB)
Noah_xx(@OrangeSnow7)
構成
上側ルート:ルカリオ /
ファイアロー
中央エリア:カイリュー
下側ルート:ヨクバリス /
プクリン
概要
マスターランク世界一位に到達した経験もあるiamJPN選手を始め、熟練のスマホMOBAプレイヤーが揃ったチーム。並み居る優勝候補を蹴散らしてベスト4まで駒を進めました。
ラストヒットと生存力に長けたポケモンを揃えた、オーソドックスなゴール構成。着実に得点を重ねていく作戦遂行力はもちろんのこと、決定的なタイミングで落とすべき敵を落としきる判断力も光りました。
配信URL
なし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません