攻撃速度の計算【ポケモンユナイト】

検証

ポケモンユナイトにおける攻撃速度について、現状(2022/02/02時点)でわかっていることのまとめ。
主にUniteAPIに掲載されている数値を元に説明。



数値について

ゲーム内のステータスとして、各ポケモンの各レベルごとに「n%」の数値が与えられている。この数値は「1秒に1回通常攻撃を行う状態を100%とした場合、それと比較して何%に値するか」を意味する。

各ポケモンの各レベルにおける攻撃速度は以下の通り(表1)。数値は各ポケモンの基礎データのページにも記載。

表1

この数値はもちものやわざの効果によって上昇する。
レベル30の「ちからのハチマキ」保有時は7.5%、「プラスパワー」使用時は25%、ユナイトわざ使用時の強化状態では35%を攻撃速度に加算する。
その他、わざによる変化の数値は各ポケモンの基礎データのページに記載。

ただし、ウッウとリザードンは特別な仕様により攻撃速度が常に一定。わざ等によるステータス上昇の効果も受けない。

実際の攻撃速度は常に数値がそのまま反映されるのではなく、数値が一定の基準値に達するごとに段階的に上昇する
各段階ごとの暫定的な基準値と通常攻撃にかかる時間(F)は以下の通り(表2)。

攻撃速度フレーム
100%60
109%56
116%52
126%48
139%44
151%40
168%36
188%32
215%28
251%24
301%20
表2

以上をもとに、各ポケモンの各レベルにおける通常攻撃の所要時間をまとめると以下の通り(表3)になる。

表3(単位:F)

また、一部のポケモンが特定のレベルにおいて「ちからのハチマキ」を持たせても攻撃速度が変化しない現象は上記の仕様によるもの。
例えば、レベル9のアブソルに「ちからのハチマキ」を持たせると攻撃速度は118.13%から125.63%に上昇するが、依然として次の段階の基準値(126%)未満であるため実際のフレームは52Fから変化しない。

なお、これらの数値は全て通常攻撃時のもの。強化攻撃時はモーション等の都合で上記のフレームが変動する場合がある。

補足説明

数値(表1)はUniteAPIにより計測されたもの。これらを元に検証を行った。

通常攻撃を連打し、1発目が命中してから2発目が命中するまでの時間を計測して各レベルの通常攻撃の速さを比較した。
上記(表3)の結果が得られ、基本的に4F(1/15秒)刻みで変化することがわかった。

使用したキャプチャーボードが30fpsまでしか対応していないため、前後1F程度の誤差が生じている可能性あり。すみません……。

実際の攻撃速度はゲーム内の数値が一定の水準をクリアするごとに段階的に上がっていくものと推測し、各ポケモンの攻撃速度が変化したレベルにおける攻撃速度の数値を比較して境界値の推定を行った。高い段階(28F未満)においてはUniteAPIの数値をもとに、プラスパワーやユナイトわざのバフ、ガブリアスの強化攻撃を用いて計測した。
基本的に境界の目安は 60/(フレーム数) になるものと推測されたが、実際には上記(表2)の結果が得られ、各段階によって目安より3%程度前後することがわかった。
なお、これらの数値は比較による暫定的な推定値。今後のステータス変更や新ポケモンの追加によってより正確な値に変動する可能性が考えられる。

おまけ

現状、理論上の最大値はガブリアスのLv15(155%)+強化攻撃(70%)+ちからのハチマキ(7.5%)+ドラゴンクロー(25%)+プラスパワー(25%)+ユナイトわざバフ(35%)+ハピナスのてだすけ(35%)の352.50%。1回あたりのフレームは20F
わざによる攻撃速度上昇を持たないポケモンの場合、各レベル時点の攻撃速度+102.5%が最大。

【追記】
エースバーンのブレイズキック+による攻撃速度上昇が65%であることが判明。最大値もこちらの方が高いため修正。
理論上の最大値はエースバーンLv15(240%)+ちからのハチマキ(7.5%)+ブレイズキック(65%)+プラスパワー(25%)+ユナイトわざバフ(35%)+ハピナスのてだすけ(35%)の407.5%。1回あたりのフレームは16F

参考

UniteAPI
 © 2021 UniteAPI.dev クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)
スムス様Twitter
 https://twitter.com/rougsmth/status/1484916006560886787
その他 管理人による検証



検証

Posted by pukojisan